• 会員登録
  • お問合せ

「ホームページを見た」とお伝えください

042-452-7734

営業時間 10:00~19:00
水曜日・年末年始

Hometown 西東京市

カルチャー

東伏見のシェアスペース『place JIN』

2021年6月12日

 

こんにちは!

西東京市内の

「売りタイ!」「買いタイ!」

専門不動産イエステーション西東京店です。

 

 

この街に住んでる方が、更に

『西東京市を好きに!』

そして、より多くの方

西東京市に住んでみたい!

と思っていただけるように

”西東京市”の魅力

をお伝えしていきます!

 

 

 

今回は、西武新宿線の東伏見駅のシェアスペース【place JIN】さんをご紹介します。

”シェアオフィス” など浸透してきている中で、西東京市にもそういった時代を捉えた空間が出現しているんですね!

こちらは、令和元年に、誕生したばかり!とても綺麗な空間です。

場所は、西武新宿線東伏見駅の南口を出て、線路沿い”東伏見稲荷参道”を田無方面へと進むと左手にあります。

地下1Fが ダンススタジオ

1F レンタル(シェア)キッチン

2F カフェスペース

3F セミナールーム

4F プロジェクトルーム

と、充実!

その中の、1F レンタル(シェア)キッチンをご紹介します。

「飲食店営業」と「菓子製造業」の営業許可を取得できるキッチンスペース。

駅に面した大きな窓付の明るいフロアには、テーブルや椅子、商品棚が設置。

カフェや飲食店・ベーカリーを経営する準備期間としてご使用される方も多いようです。

また、お子様連れのパーティー用途などにも使用できるようで、お子様をお持ちのお母様にとっても有難いですね!

曜日ごとに、異なるお店が出店中です。

今回は、火曜日を担当されている【OKASHIYA】さんを訪問。

レモンケーキとコーヒー・お酒に合うお菓子のお店。

素材の味わいを生かしたお菓子、スパイスやナッツをつかったお酒のおつまみのようなお菓子達をひとつひとつ手づくりで丁寧につくってらっしゃるお店です。

西荻窪に店舗を構えられるという事で、なんとこちらを卒業;;

最終営業日(6/8)にお伺いしました。

さっそく中へ~

入り口を入ってすぐの階段を上がるとシェアキッチンです!

OKASHIYAさんへは、2回目の訪問です。

(2回目が東伏見での営業の最後になってしまうなんて…;;)

前回は、閉店ぎりぎりの時間にお伺いした為、商品が少なくなっており…とても人気のお店✨

今回は、お目当ての”レモンケーキ”を絶対に!と、早めの時間に訪問。

ゲットすることができました~。

 

今回購入したのはコチラ⇓

■レモンケーキ ¥350

■紅茶のフィナンシェ ¥250

■トムヤムナッツ ¥250
 

定番かつ人気NO1のレモンケーキ。

黄色の包み紙がキャンディのようで可愛らしいです。

アイシングがかかっており、ほのかなレモンの酸味。

あとを引く美味しさです。

ケーキ自体は、しっとりとしていて優しい甘さ。

酸っぱさと甘さがちょうどよく口の中に広がる美味しいケーキです。

紅茶のフィナンシェは、また全然違った味わい!

スリランカと沖縄県産の茶葉を使用しており、ほどよくスパイシーさを感じました。

紅茶感が強く、そこまで甘くない大人のフィナンシェです。

コーヒーはもちろん、ワインと一緒にいただくというのも良いかもしれません!

トムヤムナッツは、クセになるスパイシーさ!

ビールに合いそうです。

甘辛くて、ポリポリ食べ進めてしまいます。

 

 

こんなに素敵なお店が、西東京市で購入できて有難いな~と思っていた矢先…寂しいです。

が、店舗を構えられるという事は、嬉しい事ですね~おめでたい✨

新店舗は、西荻窪で6月末からスタートだそうです!

西荻窪は、美味しい個人経営の飲食店が沢山あり、近年注目されつつあるスポットですね。

吉祥寺からも1駅✨

親しみやすい街なのできっと西荻窪でも人気間違いなしだと思います!

西東京市から西荻窪へのアクセスは、公共交通機関ですとイマイチですが、直線距離では案外近い!ので、是非オープンされましたらお伺いしたいと思います。

 

 

place JIN は、OKASHIYAさんのように曜日替わりで気になるお店出店中!

是非また訪問したいと思います。

お近くにお越しの際は、是非覗いてみてください!

その他の空間も、ママ会、勉強会、各種セミナーなど活用できそうですね✨

西東京市内に、そういった便利なスペースがあるのは心強いです。

お住まいの方へ、どんどん浸透していき地域活性化が図れるといいですね。

また、お住まいでない方もご興味を持っていただき、西東京市が盛り上がりますように♪


【place JIN】


■住所   西東京市富士町2-4-4
■電話   042-463-3921
■定休日  なし
■営業時間 9:00~21:00
 


新店舗【OKASHIYA Karhu(オカシヤカルフ)


■住所   杉並区西荻窪北4-4-5 1F 
■営業日時 Instagramでご案内予定
 


 

西東京のマンション情報は  → こちらへ

 

 Instagram  → @yestation_seibu

 

 

西東京市の銭湯「松の湯」へ

2019年11月2日

先日、汗を流しに西東京市南町にある「松の湯」へ行きました

通りがかり何年も前から気になっていた銭湯です

 

田無駅から7、8分

昔は商店街だったのかもしれない通りを歩いていると見えてきます

建物と街の感じが「 THE 昭和 」なんだか懐かしいにおいがします

ただ、実際は結構今どき 松の湯さんインスタやっているみたいです

大人は460円 サウナは無料

バスタオルやフェイスタオルの貸し出しもあるようです

「本日の湯」とあるので、日替わりの湯があるのでしょうか この日は備長炭風呂です

店の前にポイ捨て禁止という注意書き+灰皿がきちんと置いてあるのが好印象でした

???

のれんをくぐって玄関に入ると何故かコスプレの衣裳があります ハロウィンだからか?

店に入るとすぐに店主の方がいて、ちょっとびっくりしましたが、中々良さそうな方

はじめて来店したとすぐに分かったのか丁寧に色々説明してくれました

 

料金を支払って早速お風呂に入ると、まず目につくのが昔懐かしのケロリンの桶

まっ黄色のレトロな桶です

さすがに浴室で写真は撮れないので、気になる方は松の湯へGO!

 

お風呂の種類は全部で4種類

座風呂、日替わりの湯、水風呂、バイブラバス

本当に昔懐かしといった感じ 壁面にはレトロな絵がバーンと描かれています

これも写真はないので、気になる方は松の湯へGO!

 

サイト東京銭湯によると、松の湯では、井戸水を薪で沸かしているそうです

薪で沸かした湯は柔らかいそうですが、正直、私はよくわかりませんでした笑

お風呂からあがったらこれこれ 瓶の牛乳

 

 めちゃくちゃレトロな感じで雰囲気の良い銭湯でした

また次も行きたいと思います

 

東伏見稲荷神社

2019年10月20日

東伏見駅は、元々は上保谷駅という名称でした。

まだ鉄道も開通していない大正14年頃、西武鉄道が早稲田大学を
誘致するために土地約2,500坪を寄付したのがはじまりです。
昭和2年上保谷駅が開業 開業と同時に駅近辺で分譲地が販売されました。
次に西武鉄道が行ったのは、伏見稲荷神社の歓請。
東伏見稲荷神社には西武鉄道所有の約7,000坪の土地を無償貸与。
移転にかかる費用の一部を負担しました。

(土地の坪単価・参考)
東伏見駅周辺の現在の平均坪単価 約109万円
寄付した土地2,500坪×109万円=27億2500万円(現在の価格)



開業してから2年たった昭和4年、東伏見稲荷神社の設立に伴って
上保谷駅を東伏見駅に改名しました。
東伏見稲荷神社がたまたまあったから駅名を「東伏見駅」にしたの
ではなく、実は全て西武鉄道が上保谷を開発するために仕組んだ事なのです。
仕組んだというのは言い方が悪いですが、西武鉄道の涙ぐましい
努力もあって上保谷エリアがどんどん栄えていきました。

そんな東伏見駅のルーツでもある東伏見稲荷神社で、今日はなにやら行われています。

ドンッ、ドンドンドドン。太鼓の音が聞こえます。
東伏見稲荷神社に人がたくさんいるみたいです。
仕事中にも関わらず、ちょっと気になったので寄り道してみました。

 

 

 

 



入り口には【秋季大祭】と書かれています。
【秋季大祭】とは春の農作物の豊作(五穀豊穣)をお祈りするお祭りに対し、
神様のお恵みを感謝(神恩感謝)申し上げるお祭りです。
境内の舞台では、神様のお恵みを感謝する舞いのようなものが行われています。
朱色の本殿が境内の緑に映えて美しく、とても心安らぎます。

 

 



本殿裏側には18か所の末社があり、それらをお参りするのが「お塚参り」
綺麗に並んでいない赤い鳥居がまた雰囲気があるんです。
まるで「千と千尋の神隠し」のような世界です。一度見たら頭から離れない光景です。
丁寧に1カ所ずつ参拝することで、運気が良くなり、願いが叶うと言われています。
私は仕事中だったので、丁寧に参拝できませんでしたが、みなさんは
機会があったら丁寧に1か所ずつ参拝してみてください。

 

 



☆東伏見稲荷神社でお塚参りする際に、覚えておきたい3つのポイント☆
1、18カ所全ての末社をお参りする。
2、同じお社を2度拝んではいけない。
3、願いごとを伝える時に1字も間違えてはいけない。
こんなルールがあるそうです

 

縄文から未来に続く東伏見~下野谷遺跡~

2019年9月15日

東伏見南口のロータリーの真ん中に、西東京市の国史跡「下野谷遺跡」のキャラクター
「しーた」と「のーや」などのモニュメントがあります。

モニュメントは、高さ約1Mの台座の上に23㎝~35㎝のブロンズ像が立てられています。

台座には縄文中期の下野谷村の歴史などを紹介する音声ガイドが内蔵され、手回し発電すると、
日本語・英語・中国語・韓国語の4か国語で対応しています。

 

 

台座の説明書きの抜粋になりますが、

国史跡「下野谷遺跡」とは、縄文時代中期(4000~5000年前)の集落跡で、
南関東では傑出した規模と内容を誇り、2015年に国史跡に指定されました。
縄文時代の典型的なムラが複数存在し、石神井川流域の拠点である集落であったと
考えられています。
遺跡の保護のため、一部は下野谷遺跡公園として整備されています。

まっすぐ南に向かうと、やがて石神井川が見えてきます。

下野谷橋です。

 

 

 

秋の風を感じられるこの頃、川沿いをお散歩したくなりますね。

 

橋を渡ってすぐ右に、「下野谷遺跡」への案内看板があります。

 

 

階段を上ってみると、広い公園が目に入ります。

 

 

 

当時、集落には、土坑(お墓と考えられる穴)群のある広場を囲むように、
住居跡や掘立柱建物(倉庫などと考えられる建物)群などが並ぶ形で構成されており、
縄文時代中期の典型的な「環状集落」という構造をしていたそうです。


石神井川流域の拠点となる集落だったと考えられていますが、現在その一部は、
下野谷遺跡公園として整備され、地下に遺跡が保護されています。

 

都市化の進んだ市街地に、縄文時代の大集落がほぼ全域残されていることは非常のまれで、
遺跡の規模も大きく内容も豊かであることから、平成27年に未来に残すべき貴重な文化遺産として、
下野谷遺跡公園を中心とした西集落の一部が国の史跡に指定されたそうです。

 

 

東伏見駅より、徒歩数分です。

少し涼しくなってきたので、一度来てみて、縄文時代を感じてみませんか?

西東京市 外国人向け地図

2019年6月7日

毎週金曜日 朝9時より東伏見ふれあいプラザにおいて、地場野菜の販売をしているようです。

10時過ぎに取材をかねて行ってみたところ、もっと早い時間 9時過ぎに来て写真を撮って!と言われてしまいました。

9時半くらいには野菜がだいぶ売れてしまうようです。

手ぶらで帰るのも残念なので、外国人向けに置いてあった西東京市の地図をもらってきました!

キャッシュカードくらいの大きさで、とてもかわいいです!

 

左から、ブルー:中国語(筒体字版)
レッド:英語
ピンク:韓国語
イエロー:日本語かと思ったら、中国語(繁體字版)でした

ミウラ折りを広げると、片面には、
東伏見稲荷神社・下野谷遺址・東伏見公園の紹介があります。

 

もう片方の面には、真ん中に西東京市の地図があり、9か所の観光名所が紹介されています。

 

10年ほど西東京市で働いていますが、実はこの中で行ったことがあるところは、
田無神社、東大農場、東伏見稲荷神社だけです。
外国人に負けてしまいますね。。。まず私が回ってみないとなぁと思った地図でしたぁ。

市内の登録マンション

会員150

一般22



友だち追加

ズバット 不動産売却に掲載中 不動産査定・売却ならイエウール
ページのトップへ戻る